今日は「真剣ゼミ小学講座」!
さっそくまじめに算数のお勉強!
…とはならず。
真剣”蝉”小学講座です。蝉について詳しく楽しく学ぶ回でした。

わくわく森林ハウスから裏の遊歩道を歩いて森林鉄道展示場付近に移動♪
その道中でもウグイスやコクワガタを発見!

まずは隊長からセミの一生や種類についての話を聴きます。その後、各自で拠点周辺のセミの抜け殻をできる限り集めました。中にはセミの抜け殻ではなく、カナヘビを追いかけるスカウトも^^;
不思議とセミの抜け殻がたくさんある木と全くない木があることに気付くことができました!
←木の洞が気になるスカウトたち。恐る恐るのぞき込んでいます。

集めた抜け殻は並べてルーペを使用して細部まで観察します。
思った以上に雌雄や種類によって抜け殻が違うことにびっくり(◎o◎)!
ニイニイゼミやツクツクボウシなどは見分けやすいのですが、アブラゼミとミンミンゼミの抜け殻には大差がなく、見分けるのがとても困難でスカウトたちも迷っていました。
次回の活動→8/22(日)